西岩部屋おかみさんブログ

大相撲西岩部屋の備忘録として利用しています。【公式twitter】https://twitter.com/nishiiwabeyaです。

手洗い

時代は令和ですが、西岩部屋では、お風呂とちゃんこ場の「足拭きマット」は、洗濯板で手洗いです。



昔のように木ではなくプラスチックで、カビの心配もなくお手入れに優れています。


西岩部屋の洗濯機は2台。
洋服や下着、稽古タオルなど普段の洗濯物は各自洗濯機で洗います。
共有物であります「足拭きマット」のみ、便利な洗濯機を使わずに、毎日当番制で手洗いしています。


たらいを前に置いて大きな腰を下ろし、力を入れてゴシゴシと擦り洗いします。水を汲み入れて濯ぎ、最後は力の限り足拭きマットを両手でギュッと絞ります。洗濯板は拭きあげて立て掛け、足拭きマットを屋上へ干しに行きます。
大部屋があります2階から5階の一つ上にある屋上までは階段を使って上がります。
これだけでお相撲さんたちはもう汗だくです。

たまに階段で出会しますと、息を切らして親方に「お疲れ様です。」と挨拶をし、これもトレーニングなんだと言い聞かせるように苦笑いし、気合いを入れた表情で子どもらしく元気に駆け上がっていきます。

梅雨入りし、雨が続くと大変です。
先日も雨続きで洗濯ができず、こんなに溜まってしまいました。
これは、もう明日使う足拭きマットが一枚もないということで、取り敢えずぜんぶ皆んなで手分けして洗い、絞って畳んでここからどうするかを相談しに来てくれたときのものです。



大部屋にも、そして我が家にも洗濯乾燥機はありません。困ったな、とこれを考えるのも暮らしの楽しみです。

「どうしようもない時は便利なものに頼ろう。極力お金を掛けずに工夫して生活しよう。」

これが部屋の方針ですので、皆んなもコインランドリーは滅多に使いません。

そうこうしているうちに雨も上がりました。



時代に合わせて便利なものを利用するというのは自然な流れです。ただそこで楽をし過ぎて、100円でも200円でもお金を使ってしまうより、若い体と若い頭を活かして、「暮らし」の知恵を養うことも楽しいことだと気づくことで、心豊かに育って欲しい、、、少々厳しいだろうか、、、時代に合ってないだろうか、、、間違っているだろうか、、、
親方とよく夜中までこういったことを話し合います。


ところが、
子どもたちの頭は本当に柔らかいです。
"雨が降ればコインランドリーを使えばいいだけ"
そんな事は考えていませんでした。

若箭原に訊きますと、全員、携帯の無料アプリで『雨雲レーダー』を見られるようにしているそうです。
携帯画面に映し出される地図を見ながら、あと何分で雨が降ること、止むこと。このことを小まめに調べて、声を掛け合い、よし!今からなら洗濯物を干せる!と判断しているとのこと。
『雨雲レーダー』のアプリは、テレビの天気予報よりも細かくピンポイントで場所を特定して分刻みの天気がわかります。

「便利なコインランドリー」という私たちの発想を超えて、「便利な雨雲レーダー」を利用していました。


恐れ入りました。