西岩部屋おかみさんブログ

大相撲西岩部屋の備忘録として利用しています。【公式twitter】https://twitter.com/nishiiwabeyaです。

『疲れた日は頑張って生きた日』

このタイトルはある作家さんの言葉です。

西岩部屋のお相撲さんたちの生活は、
朝から掃除をして、
8時から土俵で稽古に励みます。
朝稽古を終え、
お客様がいらっしゃった日は、お相撲さんより先に、親方とお客様にちゃんこをお召し上がりいただきますので、お相撲さんたちはまず泥着を腰に巻き、ちゃんこのお給仕をします。
ちゃんこ番はちゃんこ場に入り、あとのお相撲さんたちはちゃんこを囲むお客様の後ろに立ち、お茶をお出ししたり、鍋を装って差し上げたりというお給仕をして、その間に一人一人順番にお風呂で稽古の汗を流します。
そして最後のお客様をお見送りしてから、自分たちもちゃんこをいただきます。
食べたらすぐ洗い物をして片付けて、落ち着いたところで次は洗濯です。2階から6階屋上まで階段を上がって干しに行き、束の間のお昼寝時間に入ります。
夕方16時からはまた皆んなで掃除をして、
掃除後は土俵で親方の指導のもとウエイトトレーニングです。
夜のちゃんこを作って食べて片付けて、
せっかく干した洗濯物がお昼寝の間に全部雨で濡れてしまった日には夜の自由時間にコインランドリーに走ります。
親方と明日のちゃんこの打ち合わせやスーパーに食材の買い出しに行ったりしているうちに、もうあっという間に21時半の消灯時間です。

写真は、ちゃんこ番1班、若中谷と若藤岡です。
ちゃんこの打ち合わせには各自ノートを持参します。
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6076.HEIC


"親方が現役の頃はもっと大変だった、洗濯機はあえて置いてもらえず洗濯板で洗濯をしたし、掃除もクイックルワイパーなどは使わず全て素手。トイレも何もかもバケツを持って雑巾を絞りながら膝をついて掃除をしていた。それがまた肉体的にも精神的にも良いトレーニングになったと思う"親方は、そのような話を皆んなを集めてよくします。

ですが、今の子たちは『今』を生きています。

今まで生きてきた中で、自分史上、一番規則に沿った生活をしていると思います。"恵まれているほうだよ"と周りの方々に言われてもピンと来ないかも知れませんし、今の状況でも十分しんどいだろうなと思います。

15歳、16歳の頃に、いきなりこの相撲部屋の生活を強いられたら...そう考えると自分でも大変だなと思います。

全ては相撲界で強くなるために避けては通れない道。必要な道。相撲部屋は相撲だけをするところではなく、集団生活を学ぶ場でもあるという事。
今の時代に合った指導をと、親方も日々柔軟に世間様とずれのないよう頭を働かせております。

努力と我慢をした者だけが強くなる。
そう信じて大丈夫です。一緒に頑張りましょう。


『疲れた日は頑張って生きた日』
疲れた自分に毎日うんと自信を持ってください。



この日は、夜、自宅の和室で皆んなで浅草についてお勉強をしました。
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6074.HEIC
観光地浅草に部屋を構えさせていただき、もうすぐ半年が経とうとしております。
「浅草は何が美味しいですか?」
そのような御質問にもお応えすることができますように。

浅草雷門の目の前にあります『亀十』さんの松風という黒糖菓子を、お相撲さんたちと味わいました。
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6042.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_115APPLE_IMG_5926.HEIC

「『亀十』の松風は、芸人さんの内海桂子さんの一番好きなお菓子なんだよ」
「日保ちもたった3日、それは防腐剤などを使っていないからなんだよ」
親方がお相撲さんたちに説明します。

銘菓『松風』は、和風のロールケーキのように丸い生地に餡を包み込んでいて、蒸しパンのようなフカフカの生地の食感に、ほのかに広がる黒糖の風味です。後から追いかけてくるつぶし餡の優しい甘みが絶妙。この風味と口当たりを求めて地方から来店する方もいらっしゃるそうです。
西岩部屋でもよくお客様にお出ししています。

西岩部屋は、伝統有る下町浅草に部屋を構えさせていただきました。

まずは『食』から勉強させていただき、若いお相撲さんたちにも浅草の歴史を楽しく学んでほしいなと思います。
相撲部屋の創設を受け入れてくださいました町の皆様に感謝の気持ちを忘れずに。
わが町を知ることで、わが町に馴染んでいき、わが町にお相撲さんとして夢と元気を与えられますよう、そして大きな人の輪ができますことを願います。

大変有難いことに、稽古を見に来てくださる御近所の方々の人数が日に日に多くなってまいりました。



明日から9月場所です。
今日もしっかり疲れましたか?
頑張って生きていきましょう。

今日は洗い物が多くて汗を掻いている子もいました。
頑張りましたね。
皆んなが怪我なく勝ち越しますように。