西岩部屋おかみさんブログ

大相撲西岩部屋の備忘録として利用しています。【公式twitter】https://twitter.com/nishiiwabeyaです。

相撲神社

少し遡りますが、
3月9日

この日は、西岩部屋のお相撲さんたちは休養日でした。

私も親方よりお休みをいただきましたので、娘とふたりでひっそり相撲神社へ行ってまいりました。


【相撲神社】
「約2000年前、垂仁天皇のころ、野見宿禰当麻蹴速が、日本最初の勅命天覧相撲を行った。これが日本の国技である相撲のはじまりとされている。」
奈良県桜井市のホームページより引用)


現役時代、9回の手術をした若の里
晩年、引退までの数年間は前十字靭帯が切れたまま土俵に上がっておりました。

毎年大阪場所前になると、土俵に立ち続けられている感謝の気持ちを伝えるため、奈良県桜井市にあります相撲神社にお詣りを欠かさなかったのですが、今年は親方は多忙のため娘とふたりで。

_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6687.HEIC
相撲神社は、山の上にございます。
無人の神社です。
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6688.HEIC
ここで、日本で最初の天覧相撲が行われました。
野見宿禰(のみのすくね)
当麻蹴速(たいまのけはや)

勝ったのは野見宿禰です。
昔の相撲は命を懸け、どちらかが死ぬまで戦います。
勝負に敗れた当麻蹴速垂仁天皇の前で命をおとしました。

_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6689.HEIC
その二人が戦ったとされる土俵がこの相撲神社には今でも残っています。
不思議なお話なのですが、この場所だけいまだに草が生えないといわれています。
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6690.HEIC
神社からは奈良県桜井市の街並みが一望できます。
約2000年前、当時はここ奈良が都でした。
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6691.HEIC
VLI5oXCI85.jpg




ZjqqN_HUrM.jpg
9JnSeroBuB.jpg
WVFO84OQum.jpg
JpC5Lh619Q.jpg
W27AI0dLRW.jpg
YmybyTz017.jpg
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6727.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6730.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6731.HEIC
娘を初めて連れて来ることができました。
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6738.JPG

いろんなことがありましたが、
お陰様で、春場所から西岩部屋の力士たちが土俵に上がります。

相撲の神様にご報告できてよかったです。



余談ですが...
携帯アプリで、名字由来netというものがございます。
以前、遊び半分で入力したところ、
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6675.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_106APPLE_IMG_6670.PNG

古川(こがわ)という名字は、野見宿禰の子孫と出ました。
確かなものではないと思いますが、こんな事もあるんだなと驚きました。